2021.12/14 [Tue]
寒い日に嬉しいこと
圧力鍋のシュシュシュシュが嬉しい。
冬野菜が甘い。無限に食べられそうにおもう。
無理かもとおもいつつ購入した特売の白菜がすぐに消えた。
心に隙間風が吹くような一年だったとおもうけれど、
寒そうな雪の中に立たれる音楽監督のご挨拶と案内で始まった、ライブ配信のアーカイブ動画の暖かさに、冒頭だけでほこほこしている。
ライブ配信中は、電波状況の悪いところにいて、机の下で繰り返したリロードに反応してくれなかったのだけれど、
(友人が送ってくれた画面どり画像に、ひゃーっと沸いてた)
終わって一時間半強後に、アーカイブ配信が始まった早さにも感激しました。
画面の外側では、わたしの想像できないすごい量と質の愛情と行動量と資金がある。
こんなすごいことをやっちゃって、大丈夫なのと心配する気持ちはあるけれど、
今はいただいたプレゼントを味わい尽くす。
配信期間が終わってからでもできることで悩まない、と決めた。
ありがとうございます。
https://www.imf-le-pont.jp/
冬野菜が甘い。無限に食べられそうにおもう。
無理かもとおもいつつ購入した特売の白菜がすぐに消えた。
心に隙間風が吹くような一年だったとおもうけれど、
寒そうな雪の中に立たれる音楽監督のご挨拶と案内で始まった、ライブ配信のアーカイブ動画の暖かさに、冒頭だけでほこほこしている。
ライブ配信中は、電波状況の悪いところにいて、机の下で繰り返したリロードに反応してくれなかったのだけれど、
(友人が送ってくれた画面どり画像に、ひゃーっと沸いてた)
終わって一時間半強後に、アーカイブ配信が始まった早さにも感激しました。
画面の外側では、わたしの想像できないすごい量と質の愛情と行動量と資金がある。
こんなすごいことをやっちゃって、大丈夫なのと心配する気持ちはあるけれど、
今はいただいたプレゼントを味わい尽くす。
配信期間が終わってからでもできることで悩まない、と決めた。
ありがとうございます。
https://www.imf-le-pont.jp/
2021.10/21 [Thu]
涼しい、を通り越して、寒い
10月17日に涼しい、と手書き日記に書いた。
4度ぐらい、室温が下がったんだよね。
今日はそれからさらに5度下がってる。
寒い証拠に豚汁が大変美味しい。
残りに酒粕も入れておいたので明日が楽しみ。
(豚汁は翌日、さらに美味しい気がするのです)
4度ぐらい、室温が下がったんだよね。
今日はそれからさらに5度下がってる。
寒い証拠に豚汁が大変美味しい。
残りに酒粕も入れておいたので明日が楽しみ。
(豚汁は翌日、さらに美味しい気がするのです)
2021.09/28 [Tue]
星組大劇場公演(感想はちょっとだけ)
チケットご用意していただいた前夜にくしゃみが、水様鼻汁がっ!
風邪なのか、紙袋や布袋に入っていた書類を全出しした時に吸い込んだ埃のせいなのか。
目も痒いから、埃アレルギーの症状だといいな、と願って抗アレルギー薬を飲んで、点鼻や点眼をして寝た翌朝。
眠い、が、くしゃみは出ないー!
平熱。
無事宝塚大劇場のゲートをくぐれました。
(書類整理の時もマスク必須だな)
原作未読でも楽しめるのが宝塚歌劇の良いところ。
気力も持って、最後まで観ることができました。
昨晩、ウェブサイトについて助けを求める電話があった実家にも寄れた。
ついたらポンコツ化して、母が帰ってくるまでソファーでうとうとしてしまったけれど、サイト問題はクリアできたのでよかったです。
帰りの電車はうとうと。
お風呂に入って、怪我の処置をするエネルギーは残ってなくて、
もらってきたチラシの仕分けだけして、寝ました。
今日は久しぶりにゆっくり湯に浸かりました。
傷は少し出血したらしく黒いけど、腫れや痛みがほとんどないので、このまま小さくなりそうです。
先に観に行った先輩から感想をリクエストされていたので、
描きたいことをギュッと詰めて、スピーディーにお話が進んで行った「柳生忍法帖」は、楽しかったよー。卒業公演になる2番手さんの比重が重くて、ファンと演出の大野先生の期待に美しく立派に応えた2番手さんも素敵だった。
レビューは衣装も美しくて、立派なものを見せていただいた感じがする。応援している娘役さんも楽しそうに歌い踊って見せてくれたから嬉しかった。芝居もレビューも先生方のこだわりがわかるのがいいよねー。
まだ生きている人間の生死がかかっている状況だから、とはわかるけど、ゆらちゃん❤️の亡骸を放置していくのは「NOBUNAGA」を思い出したよ。後で弔ってはくれたけど、あれだけは好かん(苦笑)
と、いうようなことを送ると、芝居についてダメ出しがドドっと返ってきてしまい、返信を考えているところです。
風邪なのか、紙袋や布袋に入っていた書類を全出しした時に吸い込んだ埃のせいなのか。
目も痒いから、埃アレルギーの症状だといいな、と願って抗アレルギー薬を飲んで、点鼻や点眼をして寝た翌朝。
眠い、が、くしゃみは出ないー!
平熱。
無事宝塚大劇場のゲートをくぐれました。
(書類整理の時もマスク必須だな)
原作未読でも楽しめるのが宝塚歌劇の良いところ。
気力も持って、最後まで観ることができました。
昨晩、ウェブサイトについて助けを求める電話があった実家にも寄れた。
ついたらポンコツ化して、母が帰ってくるまでソファーでうとうとしてしまったけれど、サイト問題はクリアできたのでよかったです。
帰りの電車はうとうと。
お風呂に入って、怪我の処置をするエネルギーは残ってなくて、
もらってきたチラシの仕分けだけして、寝ました。
今日は久しぶりにゆっくり湯に浸かりました。
傷は少し出血したらしく黒いけど、腫れや痛みがほとんどないので、このまま小さくなりそうです。
先に観に行った先輩から感想をリクエストされていたので、
描きたいことをギュッと詰めて、スピーディーにお話が進んで行った「柳生忍法帖」は、楽しかったよー。卒業公演になる2番手さんの比重が重くて、ファンと演出の大野先生の期待に美しく立派に応えた2番手さんも素敵だった。
レビューは衣装も美しくて、立派なものを見せていただいた感じがする。応援している娘役さんも楽しそうに歌い踊って見せてくれたから嬉しかった。芝居もレビューも先生方のこだわりがわかるのがいいよねー。
まだ生きている人間の生死がかかっている状況だから、とはわかるけど、ゆらちゃん❤️の亡骸を放置していくのは「NOBUNAGA」を思い出したよ。後で弔ってはくれたけど、あれだけは好かん(苦笑)
と、いうようなことを送ると、芝居についてダメ出しがドドっと返ってきてしまい、返信を考えているところです。
2021.09/24 [Fri]
指の怪我
ぼーっとしていた朝、なまくら包丁を受け付けない乾燥した柑橘に、二日前は切れたんだと意地になり力を込めたら刃が滑った。指が切れていた。蒸し時間にセットしたタイマーで15分間、傷の周りを巾着に噛むようにして、舌で押さえた。赤黒い想像していたより幅広い瘡蓋ができていて、止血できていたように見えた。冷やしたりしているうちに痛みも和らいだ。
6時間後に怪我をした指は浮かせて腕立て伏せを試したら痛みもなかった。厚いガーゼを薄いものに貼り替える前と食器を洗ったら、血糊が溶けて血がドクドクと溢れ出した。痛みもガッツリ復活した。
早過ぎた。
「手術で縫った傷は、48時間濡らさないように気をつけてね。48時間超えたら、瘡蓋がしっかり傷の隙間をシールしているから、少々濡れても大丈夫よ」
と説明をしていたのに、悪い例を自分でやってしまったとは。
傷は結構パックリと言っているように見える。ふと、楽器を弾く方が指を怪我したら大変だなと浮かんだが、次の瞬間、わたしの仕事でも困るし、家事だって、何をするにせよ普段よく使う指に不都合が起きたら困るじゃないなと訂正した。わたし自身もこんな怪我をするのは20年に一度あるかないか。
仕事に行かなくていい、気兼ねせず家事を怠れるという、今の自分の環境に対する気の緩みの表れだ。
いつまでも休んでいたくないだろう、と自分に確認する。
アホをやったが、痛みのおかげで気合が入った気もする。
6時間後に怪我をした指は浮かせて腕立て伏せを試したら痛みもなかった。厚いガーゼを薄いものに貼り替える前と食器を洗ったら、血糊が溶けて血がドクドクと溢れ出した。痛みもガッツリ復活した。
早過ぎた。
「手術で縫った傷は、48時間濡らさないように気をつけてね。48時間超えたら、瘡蓋がしっかり傷の隙間をシールしているから、少々濡れても大丈夫よ」
と説明をしていたのに、悪い例を自分でやってしまったとは。
傷は結構パックリと言っているように見える。ふと、楽器を弾く方が指を怪我したら大変だなと浮かんだが、次の瞬間、わたしの仕事でも困るし、家事だって、何をするにせよ普段よく使う指に不都合が起きたら困るじゃないなと訂正した。わたし自身もこんな怪我をするのは20年に一度あるかないか。
仕事に行かなくていい、気兼ねせず家事を怠れるという、今の自分の環境に対する気の緩みの表れだ。
いつまでも休んでいたくないだろう、と自分に確認する。
アホをやったが、痛みのおかげで気合が入った気もする。
最近のコメント