鮎
私の趣味の一つはスーパーの食料品売り場をうろうろすること。父が同じ趣味を持つようになってから、加速したかも知れない。おなかの調子も戻ったので近くの品揃えの悪いスーパーに行くと、早くも養殖の鮎が、輝く「旬」マークを貼られていた。魚へん、といえば、鮎を思い出す私にとってなんと誘惑的な商品かしら、ドキドキ。半額シールが貼られているが、死後硬直ばっちりなので、去年、お茶事で教えてもらった鮎の塩焼きにしよう...
「弱っ!」
ろくにご飯が食べられていないのに体重が3キロも増えている不思議。午前中、新型インフル直撃地帯なのに、「空いているだろうからチャーンスっ!」と思われる方がおられるのか、なぜかご新規さんラッシュ状態。ヘロりながら、昨日一昨日大変だったのさ、とMYさんにこぼすと「弱っ!」と切って捨てられました。SOさんには「一緒に胃薬飲まなかったんでしょう?」と疑われる始末。飲んだよう飲んだよう。でも出血したんだよう。今日...
急性胃粘膜障害
月曜日。ロキソニンと胃粘膜保護剤、ロキソニン湿布をもらいました。ロキソニンが何となく厭だったので、湿布だけ張りました。火曜日昼。足が痛くなってきたのでロキソニンと胃粘膜保護剤を飲みました。特に何もなかったので、夜に同じことをしました。水曜日朝。体調が悪くて起きられません。それでもなんとか起き出し、食後にロキソニンと胃粘膜保護剤を飲みました。頭がガンガンしておなかが痛いです。予定のない日だったので、...
カーネーション
母の日に買ったカーネーション。実家に金曜日に持って行った、大輪のムーンダストが購入時よりも一回りも二回りも小さくなって、それに添えた赤のスプレーカーネーション(つぼみ多し)と同じぐらいの大きさになったような気がする。そのことを母に告げると、昔英作文の先生に聞いたことと前置きして教えてくれた。「カーネーションは、最後まで花の形を保つ。 縮んでも縮んでもカーネーションの形を保ったまま枯れていく。 それ...
- 2009.05.20
- [季節の行事、区切りなど]
- TB(0) |
- CO(0)
- *PageTop
『ヒカ碁』セレクション、等
『ヒカ碁』は漫画、それも終了してコミックスになってからしか知らなくて、『ヒカルの碁』セレクションとして再放送されているのを偶然知って、本日放送の三話(サブタイトルの後から)を見てみた。主役の子の声がまるっきり女の子で、逆に佐為の声は、もうちょっと細くて中性的かとイメージしていたのでびっくりした。少年の声が可愛いのはいいけど、それがハイティーン~成人女性の可愛さに思えると面食らう。アニメ版の絵も曲線...
大阪廉価街
大阪には新しく出来た、若者向けの場所や、お洒落で単価の高い所もあるし、昔からあるビジネス街として発展した場所の近くの、戦うサラリーマンのお父さん達を応援するような場所もある。中学生のころから私が気に入っていたのは、雑然とした中に、それぞれの老舗的存在を抱えている駅前第一~第四ビル。電車等のチケットも、ここで買うとまず安い。小さなお店がずらりと並ぶ。昼の定食は食べたことはないけれど、多くのお父さんの...
踵骨骨折後146日(20週と6日)
部長先生の診察を受けてきました。片脚で飛べないのは、足指で押す力が弱いから、痛みが強くなっているのは、使いすぎなのだそうです。足首が腫れていること以外は異常なしで、一か月分の消炎鎮痛剤と湿布を渡され、次回予約なしで、何かあれば来なさいでした。痛くても使っていかないと使えなくなると脅されたり、安静にといわれたり、どっちやねん!二ヶ月目でバレエを再開してもお茶をやってもいいですよ、と言われたのに、今日...
最近のコメント