2012.02/02 [Thu]
ハッピーちゃん
高岩さんの書かれた、ハッピーターンの複眼を持つ「ソードフォーム」の似顔絵でも、
お茶の先生の愛犬の名前でもありません。
去年年末にやってきた、新しいノートパソコンさんが、起動してから一ヶ月、
壊れることなく動いているので、名前をつけました。
1月2日に動かなくなったエイサーたんは、まだ動かない状態を維持してます。
今日はセーフモードで立ち上げたものの、システムの復元でこけてとまってました。
目を開けたまま寝る癖が直ればいいと思います。
これからカスタマーセンターにお電話ですよ~。
何度か電源を入れなおし、リカバリーまで持っていけたら動きます。
ただし、ウィンドウズの重要な更新がくると、そのうち止まります。
「リカバリーで動くようになれば、本体に問題はありません。プログラムのトラブルですので、
リカバリーをしてください」
「修理工場に出されても、リカバリー後の動作確認ができれば、返送します」
から脱却したいものだ。
上手く交渉できて、サブ機として使えるパソコンになりますように。
今のままだと二週間に一回の頻度でリカバリーをして、データすべて飛ぶよの
箱になってしまうのだった。ゆえに前回壊れてからは触る気が起こらなかった。
今回どうやら新機は調子よく動いてくれていると確認できたので、ようやくやる気が出ました。
今動いているパソコンは、hp社のもの。
ネーミングが苦手な私は、hpという頭文字から名前をイメージしました。
「Hiromu Perfect」さんという名前がすぐに、浮かんだのですが、
3歳のころから宝塚歌劇に浸っている、ディープな友人にも通じなかったので、
ニックネームをhappyさんにしようかな、と。
(愛称「きりやん」な舞台人の芸名は「きりや ひろむ」と読みます。でっかい夢、いいじゃんよ~
なぜ認識されていないのじゃ。私は明日の初日、明後日の公演も見に行きます)
しかし重要な問題が。
このパソコンは「MADE IN TOKYO」で、
「MADE IN KISHIWADA」ではなかったのでした。(大夢さんは岸和田出身)
再考せねば……。
ということで、仮称「happy」ちゃんは、
リカバリーディスクが作れなかった問題はクリアー、できないこともあるけれど、
そのほかでは今日も完璧にキラキラしてます。(やっぱり「ひろむ」?)
エイサーたんは、旅立ちました。
修理工場の住所が変わって、ゆうパックの同あて先割引が使えない、と思ったら、
メーカー側が負担してくれることになりました。
(初期不良対応をしてくれないというので、またお世話になるかもと見越して、
ゆうパックで送ったのでした。悪い予感を見事に裏切らなかったな~)
混み合っていて、帰ってくるまでは時間がかかるそうですが(そんなに壊れているのか!)、
でっかい夢は無限大♪のハッピーちゃんがいるから大丈夫よ~。ゆっくりしっかり直っておいで。
お茶の先生の愛犬の名前でもありません。
去年年末にやってきた、新しいノートパソコンさんが、起動してから一ヶ月、
壊れることなく動いているので、名前をつけました。
1月2日に動かなくなったエイサーたんは、まだ動かない状態を維持してます。
今日はセーフモードで立ち上げたものの、システムの復元でこけてとまってました。
目を開けたまま寝る癖が直ればいいと思います。
これからカスタマーセンターにお電話ですよ~。
何度か電源を入れなおし、リカバリーまで持っていけたら動きます。
ただし、ウィンドウズの重要な更新がくると、そのうち止まります。
「リカバリーで動くようになれば、本体に問題はありません。プログラムのトラブルですので、
リカバリーをしてください」
「修理工場に出されても、リカバリー後の動作確認ができれば、返送します」
から脱却したいものだ。
上手く交渉できて、サブ機として使えるパソコンになりますように。
今のままだと二週間に一回の頻度でリカバリーをして、データすべて飛ぶよの
箱になってしまうのだった。ゆえに前回壊れてからは触る気が起こらなかった。
今回どうやら新機は調子よく動いてくれていると確認できたので、ようやくやる気が出ました。
今動いているパソコンは、hp社のもの。
ネーミングが苦手な私は、hpという頭文字から名前をイメージしました。
「Hiromu Perfect」さんという名前がすぐに、浮かんだのですが、
3歳のころから宝塚歌劇に浸っている、ディープな友人にも通じなかったので、
ニックネームをhappyさんにしようかな、と。
(愛称「きりやん」な舞台人の芸名は「きりや ひろむ」と読みます。でっかい夢、いいじゃんよ~
なぜ認識されていないのじゃ。私は明日の初日、明後日の公演も見に行きます)
しかし重要な問題が。
このパソコンは「MADE IN TOKYO」で、
「MADE IN KISHIWADA」ではなかったのでした。(大夢さんは岸和田出身)
再考せねば……。
ということで、仮称「happy」ちゃんは、
リカバリーディスクが作れなかった問題はクリアー、できないこともあるけれど、
そのほかでは今日も完璧にキラキラしてます。(やっぱり「ひろむ」?)
エイサーたんは、旅立ちました。
修理工場の住所が変わって、ゆうパックの同あて先割引が使えない、と思ったら、
メーカー側が負担してくれることになりました。
(初期不良対応をしてくれないというので、またお世話になるかもと見越して、
ゆうパックで送ったのでした。悪い予感を見事に裏切らなかったな~)
混み合っていて、帰ってくるまでは時間がかかるそうですが(そんなに壊れているのか!)、
でっかい夢は無限大♪のハッピーちゃんがいるから大丈夫よ~。ゆっくりしっかり直っておいで。
- Tag List
- [ASPIRE5750]
*Comment
Comment_form